hamura.css > issue 22 , hamura.css > issue 23 での解決事項を記事に追記しています。(2022/04/27) 本記事の内容を一般化して述べると、 フォント画像やフラットデザインのアイコン等の単色画像への画像置換を大々的に行っているウェブページの強制カラーモード対応 の実際について、です。 ソースコード と併せて読み進めてみてください。…
とてもニッチかつめんどくさい問題を扱っている為、なるべく汎用的に書くことに苦労しました。 2003年のホームページの開設以来、HTML を書いて17年が経ちました。この間に Web 技術を生業とすることになった僕ですが、テキストを表示するという一点だけでもまだまだ Web ブラウザには苦労をさせられます。ブラウザによっては意図した見た目や動作をしてくれません。 HTML5 を信じない、しかし…
合字「 ᴇ⁻ 」を hamura.css version 0.10.0 以降のものに書き換えました。(2023/11/24) CSS ライブラリ『 hamura.css 』や Blogger テンプレート『 4bit-city 』を使って PB-100 に関する Web ドキュメントを書いていくための入門記事です。 HTML 文書への hamura.css のインポートについては、 Read…
誤記の修正と「PB-100初期版における各種誤動作の発生確認」へのご協力のお願い 「 初期出荷バージョンの SGN にまつわるバグの回避法 」に収録したプログラムに僕の転載ミスがありました。 1 D=SGN A(A-5)+D: ↓ 1 D=SGN A * (A-5)+D: また PB-100 シリーズの初期版の誤動作については、ウェブ上で最もまとまっている文書である「 pb-100_bug…
この狂った世界でたったひとつ、、、 pure love pbPrinter.css を NDS Browser で表示.なにぃ~!まるでサーマルプリンター FP-12T で今まさに印字されたかのようだぁ~~!! ど~も、僕でした. 年を越して随分経ってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしですか?僕は、やや元気です. はい、ここのところはずっと…
Web ページのレイアウトの変更 ど~も、PBロッキーです.ここしばらく時間を見つつ サイトのデザインをいじっています. PB-100 の宇宙では 2009 年頃を転機に、個人ホームページ時代なサイトから現在の形へとアップデートを続けてまいりました. メインコンテンツとメニューが縦に並ぶ 2 カラムとしたのはそのときです. あわせてディスプレイサイズが横 640px までの環境…
先日、pbDisplay.css の動作確認のために iPad でPB-100の宇宙を表示させてみました。(電器屋の Apple コーナーです)幸いこちらに深刻な表示の乱れはありませんでしたが、ページをスクロールできません。 まず疑ったのはサイトの全頁に入れている footer-fix + Pure CSS Popup です。こいつは <body> にたいしてスクロールの非表示を行…
記事で触れている吹き出し機能はその後も延々と開発が続き、8年後にようやく 実戦投入 が始まりました。(2020/1/12) 新機能・Speech balloon IE の ActiveX フィルター 周りの対処も一段落し、さらなる機能強化に鋭意取り組んでいます。 そして次期バージョンで目玉となるのが、PB-100 の各マスに対してコメントを付けるスピーチバルーン(吹き出し)機能です!…
リポジトリへのリンクを Google code から github に変更しました。(2019/12/21) pbDisplay.css version0.1.4 Releaced! RUN DEG ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ ■ _ 確かな手応えとともに、 pbDisplay.css …
お知らせは今日ですが、4月16日にアップデートしたよ、ということでバージョン1.0.110416です。 このたびの変更では、ディスプレイ上部の RUN や DEG などのコンディション部分ですが、こいつ用のタグが出力される順序が PB-100 実機と一致しなかったものを修正しました。htmlタグの順番が違うというだけで、最終的に CSS でポジションを設定しているため表示がおかしいというこ…
追記 2017.1.03 -ms-filter の使用可否の判定には、 checkActiveX.js @GitHub を参照ください。 注意 2011.6.17 以下の記事では、JavaScript と ActiveX が混乱しています。JavaScript と ActiveX はそれぞれ別々に切ることができるまず。 ActiveX の検出について、現在は JavaScript で…
HTML5 HTML5の話題を耳にしたりしますが、今回はドキュメントタイプについて. HTML? PB-100の宇宙では当初、HTML にドキュメントタイプを指定していませんでした. XHTML1.0 2009年の大幅な更新ではとりあえず XHTML1.0 としました.HTML と CSS による文書構造と見栄えの分離を導入したのもこのときからです. ヘッダーとフッター、サイドのナビと…
お久しぶりです、PBロッキーです。 サイトに導入しようと思っていた、CSS だけでつくる LightBox に進展があったので、久々にサイトの HTML にちょっと手を入れたりしていました。 footer-fix ちょうどこのたびは、 コンテンツ量が少なくてもデザインくずれを起こさないようにフッターを固定する というページを見つけていたので、早速導入してみたのでした。 Opera1…
PB Display Image Makerは、当初、Firefox や Webkit(Safari, Iron)、Opera などの(まっとうな)ブラウザのみに限定して、メイカーで生成した HTML については、 IE を含む主要なブラウザで、と考えておりました。 ただ、よくよく考えて、はたして PB-100 に関連するページを制作したい!という確固たる意思をもってこのアプリに向かう人がいるの…
どーも、PBロッキーです、多分。 さて、このたびは前回に続き、ただいま鋭意制作中のアプリのご紹介をさせていただきたく思います。 PB-100 Display Image Maker 前回のエントリー にて、滝本飛沫さんにいただいた情報を元に、キャラクタコードの元画像を修正することができ、 また ご紹介いただいたページ にインスPされて、キャラクターコード表をクリックする方式のインターフェイスで…
PB-100の画面イメージ製作を簡易化してくれるアプリ もうかりまっか。どーも、PBロッキーです。 この週末は、以前からの懸案だった、PB-100 の画面イメージ製作を簡易化してくれるアプリの開発に少し手をつけました。 こいつは、SHIFT や RUN モードなどの状態と、12マス分の表示キャラクタを指示するだけで、画像(のように表示される HTML & CSS )をぶしゅっと吐き…
そろそろ、決着をつけようじゃないか… ど~も、PBロッキーです。 このほど、電子ジャーが壊れてしまったようで、ご飯に芯が酷く残ります。こいつは一人暮らしが始まった時に購入し、10年来の付き合いです。 一度は水の加減がまずかったか?とも考え、2度目は気をつけて炊いたのですが相変わらずです。 早々ですが故障という結論を下し、先日は新しいジャーの手配をいたしました。幸い実家に余っているジャー…
ど~も、僕です. さきほど新トップページを見てみましたが、いまいちうまく機能してませんね. 実は、Blogger のブログリスト機能の関係で、新着1から新着9までの別々のフィードを作って、それぞれ読ませているのですが、反映がうまくいきません. フリーで使えるサービスを組み合わせているだけなので仕方ないですが. すでにサイトをご覧になっている方はお気づきと思いますが、以前のサイトより随分いい感じに…